Quantcast
Channel: もっか通信
Viewing all 133 articles
Browse latest View live

7月5.6日桂勘「実験座」舞踏公演 雄神社マルシェ@手力雄神社「実験座」

$
0
0

2014年7月6日(SUN) @ GIFU各務原 手力雄神社
(体験舞踏ワークショップは5・6両日行われます。)

桂勘「実験座」舞踏公演 IN 雄神社マルシェ

神話 「天の岩戸」の物語 
       ~かむかたりうた~「木語花香(もくごかこう)」
href="http://stat.ameba.jp/user_images/20140611/10/moccamocca/b8/4d/j/o0800080012969608014.jpg">

FACEBOOKイベントページ





*********************************************************************************************





雄神社マルシェ  11:00~17:00 入場無料


桂勘.実験座 舞踏公演 18:00 開場18:30 開演~
 
公演:2000円

体験舞踏ワークショップ 5日15:00~18:00 
             6日13:00~16:00
一日3000円/両日 5000円


手力雄神社では、半年分の厄を落とすみそぎ払いが終わってすぐのこの時期。
「再生」や「復活」の季節です。

大切なこと、繋がりを、再 発見! 

雄神社マルシェでは、
おいしい、かわいい、いいもの 発見しにきてください。
おいしい、かわいい、いいもの ご用意してお待ちしております。

豊かになった日本で、我々ができるのは、よい選択による世界平和。
自分のしたお買い物が、戦争に使われるお金につながっていることがあります。

自分の大事なお金を、自分のそばのひとや、大事な地元で使うこと。
心にも、体にもいい地産地消は、平和活動の一つです。

今回は、素敵ないいもの地元の出店者さんをおよびしました!

心も、体も、みんなニコニコの雄神社マルシェ!



そして、今回は、
長年に渡り世界的に活躍する 舞踏家 「桂勘」氏 が手力雄神社にまつわる、古代神話「天岩戸伝説」を作品化。

作:に川柳舞踏の 情野千里さん。

~かむかたりうた~「木語花香」 と題しまして、神話を語り継ぐ命をいただきました。

どんな風に語り継がれるのか、乞うご期待!

手力雄神社で、何かとんでもないことおきます。

体験舞踏ワークショップも同時開催。
体験しなきゃわからない、体験したから面白い!!

ぜひ、おもしろ体験してみてください。


公演出演:桂勘(舞踏/構成演出)
   木歌[Mocca] (歌/踊り)
     あぱっち宮原 (即興舞台音楽)
     金亀伊織(肉体詩人)
     情野千里(川柳舞踏)


雄神社マルシェ
出店: flaman (雑貨)
      etrip (食事)
     WARUNEKO (雑貨)
     WARUND BUNGA (食事)
     せんちゃん(食事)
Holy☆Lotas (ローチョコレート)
麻宮 (ヘンプオイル) 
Travessia (Drink&食事)
  ボンガ珈琲 (オーガニック珈琲&ビーガンお菓子)
    MELCHI DESIGNS (洋服 雑貨)
      Puja Bababag (雑貨)
     TEMPTATION GLASS (ガラス細工)
   ナチュラルファーム cocoro (お野菜)
       小町酒造 (各務原清酒)

            more...


 LIVE paint : 伴 幹雄

キャンドル作りワークショップ:9キャンドル




あなたのすぐそばに、いいもの いっぱい。

あの角を曲がると、スグに「幸せ」がいる!



手力雄神社(火祭りの手力さんとは違います。各務原イオン近く)

岐阜県各務原市那加手力町4
058-382-3383
駐車場80台あり〼
お車の際の、飲酒は固くお断り申し上げます。

ACCESS
岐阜バスコミュニティ岐阜各務原線「手力雄神社前」バス停下車、徒歩すぐ
JR岐阜駅バスターミナル(岐阜駅北)13番のりば、「各務西町営業所」行き
名鉄岐阜のりば(名鉄岐阜駅西)6番のりば、「各務西町営業所」行き
各務原市ふれあいバス西部・鵜沼線「山後町公民館前」バス停下車、徒歩3分

名鉄各務原線新加納駅から北へ1km


mocca7月スケジュール!!!!2014

$
0
0

今月も。地球のどこかであいましょう。

お待ちしております。音譜ラブラブ



******************************************



ひらめき電球2014/07/12/sat@岐阜Travessia



うてなキャンプ
サマーキャンプツアーin岐阜

19:00/START 19:30
前売り:2.000 当日:2.500

ご予約: 058-263-5557

場所:岐阜トラベシア
http://travessia-xo.com/
500-8034 岐阜県岐阜市本町3丁目6-1
TEL 058-263-5557
OPEN 18:00~26:00 L.O.25:00
CLOSE 木曜日


出演
うてなキャンプ
http://utena1989.tumblr.com/camp
△うてなキャンプ
標高1000mで誕生した小林うてなから生み出された音楽を中心に2014年に始動。
国境も隔たりもない音楽というフィールドで、個性豊かな面々が集まって愉快な音楽のキャンプが始まる。

Vo. 小林うてな (ex.鬼の右腕、蓮沼執太フィル)
Gt. 斎藤拓郎 (Yasei Collective)
Ba. コーノタケヒト (LAGITAGIDA)
Dr. 松下マサナオ (Yasei Collective、Gentle Forest Jazz Band、Za FeeDo)
Per. 加藤みどり (ex.鬼の右腕、小林うてなと急げヘリコプター)

木歌
http://ameblo.jp/moccamocca/


ひらめき電球2014/07/18/Fry@京都BlueEyes




2012年デビュー40周年を迎え、通算40枚目のオリジナルアルバムをリリース、今も尚、全国で精力的にライヴを続ける。かの「赤色エレジー」から様々な音楽性の変遷を経て、集大成ともいえるライヴを敢行するあがた森魚を見逃すな。

あがた森魚新譜発売ツアー
「2014すぴかたいず Summer」
open19:00/start20:00
adv¥3000 door¥3500(+1drink¥500)

FBpage::::: https://www.facebook.com/events/285049011668018/?ref_dashboard_filter=upcoming

Live:
あがた森魚
木歌(Mocca) O.A.

★ご予約・お問合せ
①電話予約 / 090-8797-8029 (9:00~23:00)
②チケット予約フォーム
http://www.blueeyes-kyoto.com/pg933.html
mail / office@wm-diners.com
(mailの場合はイベント名・名前・枚数・連絡先明記)
③店頭販売 (火曜~日曜17:00~23:00)
④ローチケ:http://l-tike.com/ Lコード:52378

★アクセス
BlueEyes
http://www.blueeyes-kyoto.com/
京都市下京区大宮通仏光寺下ル
五坊大宮町93京都和装ビルB1F
(阪急京都線大宮駅出口2B・嵐山線四条大宮駅よりフレスコを右手に南へ徒歩5分信号2つ目手前西側)
※北隣は赤テントが目印の中国料理「龍門」です。
※自転車、バイクの駐輪場はありません。
自転車は四条大宮のまちかど駐輪場(有料)をご利用ください。
※お車でお越しの方は近隣の有料パーキングをご利用ください。

■京都駅からタクシー大宮高辻交差点北側下車(約10分)
■京都駅市バス206(約25分)で大宮松原下車北徒歩3分/26・28(約25分)で四条大宮下車南徒歩5分
■京都駅八条口アバンティ前から市バス71(約25分)で大宮松原下車北徒歩3分



ひらめき電球2014/07/21/mon@京都UrBANGUILD





Kyoto Decadence vol.23

LIVE:
ドラヒップ
makkakka
boggy's boggy factory

OPEN 19:00 / START 19:30

adv.2000 yen with 1drink / door.2300 yen with 1drink

at UrBANGUILD
www.urbanguild.net


Urbanguild アバンギルド
〒604-8017 京都市中京区三条東木屋町下がる材木町ニュー京都3F
075-212-1125
urbanguild@w7.dion.ne.jp


makkakka
声を楽器とするMocca(淺野牧子)とbassとかのまきん子(小川摩希子)が出会い、淺川マキコに変身しそうになるものの寸止め、2013年、HotなLadys牧子×摩希子
が集まって、Makaakaとなったのです。平成のWink・宮殿POPインプロヴァイゼーション ・ユニット。
趣味は、仏閣めぐり。
嗜好品:天婦羅

boggy's boggy factory
チェコの伝説お寿司アイドル、「ピチャノフスキー姉妹」とパリと日本をざわつかせる怒濤のパフォーマー、ロマレーナ春江による夢のコラボ!
一乗寺住宅自治会副会長小林欣也による司会も見逃せない!
オルゴン協会認定、ウルトララジオ波オルゴンパワー成長機を使用し、妊婦と胎児の対話を実現。
現役イタコの口寄せによる霊的現象との融合により、胎児の心音が電子音となり、テレパシーとなって、胎児の心の中を読み解きます。


ひらめき電球2014/07/22/tue@京都UrBANGUILD




DivaP! vol.3

OPEN 19:00 / START 19:30
adv.1400 yen + 1drink / door.1700 yen + 1drink


LIVE:
安藤明子
むうとん(ドラヒップ, スズメンバ, dubmarronics, 数えきれない etc.)
かりきりん
木歌

at UrBANGUILD
www.urbanguild.net

Urbanguild アバンギルド
〒604-8017 京都市中京区三条東木屋町下がる材木町ニュー京都3F
075-212-1125
urbanguild@w7.dion.ne.jp

安藤明子(ギターボーカル)
三重生まれ 京都住まいのシンガーソングライター
力強く瑞々しい歌声で聴き手のなかにそっと言葉を着地させていく歌い手である。
現在は関西を中心に全国のカフェやライブハウスなど、様々な場所で年間120本以上のライブを行っている。
HP→http://andoakiko.net/index.php


かりきりん:
京都酒場音楽シーンを唸らせるバンド「薄花葉っぱ」の“かしまし”担当、下村よう子(vo.手拍子など)と宮田あずみ(vo.bassなど)のユニット。60年ほど前に発行されていた児童詩集「きりん」の詩に音をつけて演奏します。こどもたちの純粋だからこそ奥深い、なにげない風景がキラキラと魔法のように輝きだす言葉に、かわいくやさしく時にはげしく、メロディーをのっけて。昭和歌謡風おてんばハードフォークデュオ。


Mocca(木歌)/Singer.Voice performer .
2001年から歌手活動を開始。
声の持つ不思議な力を存分に生かした彼女のスタイルは、時を忘れる心地よさ。
その声は、土臭くもハイセンス。新しいのに懐かしい。森羅万象と小さな心、両方を携える。
2004年 UA等所属の実力派メジャーアーティストを抱えていたアロハプロダクションズに所属。
2010年より純粋で核心の表現を求めて、誰でも弾ける小さな民族楽器「カリンバ」と、ボイスループマシーンを用い 声を中心としたソロ活動を開始。2010年EURを回り、 パリでのパフォーマンスと共にイタリアFirenzeで行われた,
JAPAN CINEMA FESTIVALにおいて、レジデンツアーテイストとして参加し世界遺産「ヴィッキオ宮殿」にて独唱。
国外でも賞賛を集め、その声は、言葉や国境を易々と超える。
歌声を目の当たりにしたおばあちゃんが言った。「あんたの、歌はあれや!宇宙やろ!」
響きのある建築物内、自然環境下、宗教施設にてライブを行い、その時その場でしか[体感}することのできない一期一会の「生」な響きが大好物。2013年には、韓国JEJU 舞踏 FESTIVALにおいて歌手としてパフォーマーとして参加。
ドキュメンタリー映画「THE DAY」への楽曲提供。
2014年1月に公開された、日本全国公開の映画「黒執事」では劇中歌を担当。魅力的な歌声が映画を引き立てる。
『May All Beings Be Happy!(全ての生きとし生けるものが幸せでありますように。)』を信条に世界平和活動中。
http://ameblo.jp/moccamocca/
https://www.facebook.com/MoccaNew

第6回目を迎える郡上八幡カフェ・ライブ at eBANATAw は、岐阜が誇る歌姫、木歌(Mocca)が出演決定。ギターやカリンバ、ボイスループマシンによる音の景色をその場で創り出しながら、大樹からあふれでるようなレインボウ・ボイスが聴く者をどこまでも旅にいざないます。
 郡上八幡でのライブは2回目(前回はお寺deライブ)ですが、ソロは初。現在Newアルバムをリリースし、新境地を開きつつある木歌さんの歌の眩しさと、山や川を飛びかうような雀躍の心地をぜひ体感しに来てください。


ひらめき電球2014/07/24/木@郡上Cafe eBANATAw(エバナタウ)




●日時 2014年7月24日(木)PM7:30~9:00
●会場 Cafe eBANATAw(郡上市八幡町島谷769-2)
●前売 2000円(1drink 付) 当日2300円
●予約・問い合わせ message or 080-1994-4647(井上)

 出演 木歌(Mocca)
2001年から歌手活動を始め、アロハプロダクションズに所属しメジャー活動。2010年にソロとなり、同年のヨーロッパツアーの他、2013年の韓国JEJU舞踏フェスティバルに参加するなど、即興を主体とした確かな歌声とその存在感から、パフォーマンスを中心に他分野とのコラボレーションも多い。
 ドキュメンタリー映画『THE DAY』への楽曲提供、2014年には水嶋ヒロ主演の『黒執事』の劇中曲を担当、活躍の場を広げている。

**********************************************************************************

2014ss LIVE アルバムCD発売!国内通販ok

$
0
0
[木歌=Mocca]

2014s/s LIVE aibum CD




UFO 2000 YenUFO


2011のコレクションからはじまり、今回で5枚目となるLIVE 音源です。


FASHION=流行

旬ものらしく、毎回パッケージはその時々で。
限定少量枚数販売します。


限定200枚

*moc通販とライブ会場のみでの販売になります。
(下記詳細)




今回も、マスタリングはStudio dubreel!! 
また 好みの音みつけちゃった。

進化し続けるSutudio dubreel. 頭が下がります。&感謝!RESPECT!


 
なんといっても、生が一番!
ぜひお手に取って、まふまふして下さい!!


Mocca 拝



**************★通販方法★****************


件名に「CD通販!」等明記の上、

氏名:
住所:
枚数:

を下記のメールアドレスまでお知らせください。

burimocca@live.jp

メール確認次第、お振込先等の情報を返信いたします。

迷惑フォルダに振り分けられることがあります返事が遅いと思ったら、
「burimocca@live.jp」からのメールは解除お願いします。

Mocca2014/8月〜スケジュール!!!夏だね。

$
0
0

2014  summer.

あ、あちゅい。。。

8・8



2014/8/8 (金) 岐阜 ビストロ オリーブ
『清水ひろたか GOLDEN GUITAR TOUR 2014』



コーネリアス、オノ・ヨーコ、デヴィッド・バーン、ルー・リード、ショーン・レノンら国内外のアーティストの活動に参加するギタリスト清水 "Shimmy" ひろたか。
黄金の新作エレキ・ギターを持ってひとり旅します。

Orpningには、岐阜おもてなし隊 歌手の「木歌」。

シミーを全力でおもてなし致します。


出演:清水ひろたか (G,Vo) 
木歌Mocca(Vo,G,Karinba)

開場 18:00 / 開演 19:30

料金:予約 4500円(FOOD+1ドリンク付き) 、当日 5000円(FOOD+1ドリンク付き)
住所:BISTRO Olive 岐阜県羽島郡岐南町八剣北4-124 Tel. 058-248-0363


[前売ご予約・お問い合わせ]
お電話でのご予約はBISTRO Olive Tel. 058-248-0363 までお願い致します!
メールでご予約は『8/8 Olive』と、お名前&人数を明記の上

stratogold@gmail.com
まで!

*こちらから確認メールを送信させて頂きます。 携帯で受信される方は、
 PCメールが拒否設定されていないか御確認ください 。


清水ひろたか
http://hirotakashimizu.blogspot.jp
愛称はshimmy。ギタリスト、ベーシスト。 MI-GU , THE CORNELIUS GROUP, IF BY YES, PLASTIC ONO BANDにて活動中。 Sean Lennon, Mike Watt , Nels Cline, Yoko Ono , David Byrne , Lou Reed ,坂本龍一....。などなど多くの国内&海外アーティストと共演。レコーディングとライブに参加するなど、自身の音楽的ルーツにもあたるアーティスト達と数多く共演している。エレキ・ギター、アンプ、ケーブル、エフェクターなど自作する。 そして、”清水ひろたか”名義としては実に12年ぶりとなる ニューアルバム『3579』を2013年4月24日Rallye Labelよりリリ
ース。



2000年前の種 大賀蓮の発芽

8・9



2014/8/9(土) 岐阜 山なんや『みくまりのひ』

大地と水に育まれた森の中、川のせせらぎを聴きながら、
心地よい音楽の宴でゆらゆら、ふわふわとゆっくりと溶け合う時間をお楽しみください。

日時:2014/8/9(土)

時間:OPEN 17:30 / START 18:30

料金:前売り¥2500 / 当日¥3000(共に要1ドリンクオーダー)
会場:山小屋カフェ 山なんや TEL.0574-43-2797
   http://yamananya.jimdo.com
住所:〒505-0301 岐阜県加茂郡八百津町八百津7106-2


出演:ミナクマリ / 清水ひろたか / 木歌 / coacocoa / Sango


出店:TSUNAGU SOAP(石鹸)、ハンドマッサージ(こじこじ)

[前売ご予約・お問い合わせ]
お電話でのご予約は090-4529-0819 (担当:ヨシノ)までお願い致します!
メールでご予約は、お名前&人数を明記の上
akikoyoshino1228@gmail.com まで!
*こちらから確認メールを送信させて頂きます。 携帯で受信される方は、
 PCメールが拒否設定されていないか御確認ください 。
*LIVE中の撮影、録音は禁止とさせて頂きます。ご了承ください。
 LIVE中の携帯電話はマナーモードでよろしくお願い致します。
*中学生、小学生は1000円(要1drinkオーダー)。未就学児は無料。


8/10(日)は早朝に五宝滝をサイレントウォーク&朝ヨガを開催します。
講師:Mizuka(井上美須加)
Natural Communication主宰
インド政府公認Sivananda Yoga正式指導者/英国ITEC認定アロマセラピスト/アートセラピスト

10年以上に渡り、南インド出身のYogi J.Valicherry氏に師事。個人に伝授されるYogaの奥深さを学び、
アシスタントを経て教え始める。Yoga Aroma Art の智恵を統合したセッションやワークショップでは、
本来の自分自身につながるプロセスとヒーリングをサポートしている。
全ての人の中にある、静けさと幸せを感じるYogaをお楽しみ下さい。

**********************************


夕立の前


8月は、暑いのでちょっと川に行ってきます。
ライブはまた秋に増えていきます。

*********************************


9月


567 中伊豆 IZU WAINALY (only private.)
192021 大阪 OOSAKA
27     岐阜 上宮寺 ガムラン演奏会
30 京都 KYOTO UrBANGUILD Makkakka



10月


2 京都 KYOTO UrBANGUILD Solo
13 東京 山羊に聴く?
18 渋谷 SHIBUYA
19 下北沢 SHUMOKITAZAWA Circus
23 埼玉 所沢近辺 次郎企画
25 三茶 SANTYA Orbit Ohp
26 仙川 森のテラス 生音only



11月

1.2 大須 七ツ寺スタジオ 虫丸
8  台湾 野外fes
15  三岳 ヨゼフミカエル館ホール ガムラン



href="http://stat.ameba.jp/user_images/20140727/01/moccamocca/dd/af/j/o0800080013015338551.jpg">

 濡れたwild lily

Mocca2014/9月〜スケジュール 夏も終りね。。。

$
0
0

2014 The END of Summer Vacation



ああ 寂しい、、、  I Miss U.....





夏休みの日記的に、この夏を振り返りつつ、9月以降の予定をPUSHします。





今年の8・2中日新聞、岐阜長良川花火大会「世界中の火薬を、花火に!」と思った。

9. 5/6

収穫祭@中伊豆ワイナリー (ONLY PRIVATE)

9. 14


@岡山 桃太郎市 

時間:13:00~
入場無料 岡山駅前 商店街

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

Todays Ikebana .本日の生け花 「暑中お見舞い申し上げます。」



今年から、無農薬MY田んぼを始めました。みんなでやるとあっという間の作業。


Todays IKEBANA.本日の活け花は、ほぼ毎日@MoccaNewかInstagram。2014/08/17 [EVA]


9.21



https://www.facebook.com/imaginationpikaspace
http://pikaspace.tumblr.com/

@大阪 新世界 IMAGINATION PIKA SPACE

アフリカの民族楽器カリンバと、その場で声を録音しながら即興音楽を奏でる木歌(mocca)と、ひめむすひ、TERRAで活躍するべっぷみおによる2マンライヴ!!!

open 18:00/start 19:00
チャージFREE!!!(おヒネリ制)

出演:
木歌(mocca)
べっぷみお

【木歌(mocca)】
アフリカの民族楽器カリンバと、次々その場で声を録音し重ねてゆくボイスループマシーンを用いたライブを行い、特異稀な直感力から、その時生まれる即興音楽をこよなく愛する歌い手。2001年から歌手として活動を開始。2004年、UA等を抱えていたアロハプロクションズに所属し、2010年よりソロ活動を開始。同年の秋にはヨーロッパを回り、パリでのライブと共にイタリアFirenzeで行われた「JAPAN CINEMA FESTIVAL」において、世界遺産ヴィッキオ宮殿にて独唱。2013年には韓国JEJU 舞踏FESTIVALにおいて歌手としてパフォーマーとして参加。ドキュメンタリー映画「THE DAY」への楽曲提供、映画「黒執事」の劇中曲、イタリア人DJとのコラボレーション曲など、土臭くもハイセンスな彼女の声は国内だけではなく海外でも賞賛を集め、全国各地で活動、世界を回る。
FaceBook:
https://www.facebook.com/MoccaNew/
Blog:
http://ameblo.jp/moccamocca/


【べっぷみお】
うたをうたいながら本屋をしています○
2011~2013 年///TERRAという名前のユニットで活動。
2013年~///人類あいどる団ひめむすひに参加。
この頃より、ひとりでうたの相方として鍵盤を弾きながらうたいはじめる。

ひめむすひHP:
http://www.himemusuhi.com/

and more Osaka musicians.

CAFE & BAR イマジネーションpikaスペース
住所:大阪市浪速区恵美須東1-20-10
(通天閣すぐそば 新世界市場内)
連絡: pikaspace0810@gmail.com

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
「EveryDayNewDay !」  ( チャチャチャ.おはよ~~のテンションが毎朝ヤバい。感動。)


ぐんぐんすくすく 育つ 稲!!!収穫が楽しみな「はつしも」BY 岐阜種



9.23 秋分の日


@大阪 河内長野 CHILL MOUNTAIN ( CANPイベント9/20~23)


2014.9.20(SAT)~23(TUE/Holiday)
ChillMountain ''MOUNTIME''
camping party
△10th Anniversary△


大阪府河内長野市滝畑 荒滝キャンプ場
20日13:00 Open~23日Sunset
ADV:4500YEN(テント1張+1D) Limited 250枚!!!!!
ON THE DAY:5500YEN(テント1張+1D)
Parking 1台:1000yen
HAMMOCK :500YEN OFF!!

※チケット予約はありません。 
各取り扱い店舗等7月1日より前売りチケット販売スタート!!!

LIVE(AtoZ)
aSymMedley a.k.a.和泉希洋志
absolute time (SOUND OF SILENCE)
AQATUKI
BASED ON KYOTO
▲DELTA▲THREE▲ from東京
HONJO (XOYO)
KLEPTOMANIAC (WAG.)
pulseman × MAYUKo (CROSSBRED,SYNTH SISTERS)
RaBiRaBi
白檀
木歌(Mocca)
...............and more

DJ (AtoZ)
BING a.k.a. Toshio Kajiwara (HE?XION! TAPES) from東京
COGEE (BLACK SHEEP)from東京
deadram (MONOTONE/bermuda triangle)from名古屋
DAIFUKU from熊本
DJぎゃ (あいまい)from徳島
GEE (bermuda triangle)from名古屋
Ginji (SACRIFICE)from神奈川
Gr〇un土 (ChillMountain)
GYOKU (Q.D.G/DOS CARAS)
Jyotaro (BLACK SHEEP/OUTHOUSE/LOCUS)from東京
KAZUSHI(DUB FRONTIER/SundayChillout/ChillMountain)from仙台
MAMEZUKA (FANTASIA/JAMs/ROCK YOU)
〇-maru- (WAG.)
Macaroni-Penguin(PENGUIN KAFE)from長崎
MONGOOSE (newtone records/beyond the sexy)
NAKAM (一夜特濃/TRAVESSIA)from埼玉
NANO (MANOMA)FROM福岡
NOB (SAFARI/DeSIRE/PHASE/DELICIOUS)from福岡
old shell a.k.a. NAGAN SERVER
Q a.k.a. INSIDEMAN (GRASSROOTS/bermuda triangle)from東京
SWEETY MONDO a.k.a.FULLMOON MONDO
(ええやないか/FULLMOONREC)
TOSHI NISHIURA (OSAKABAREARIC)
TOSSY (ChillMountain/feelback record/クジラウオ)
YA△MA (FLOWER OF LIFE/PRHYTHM)
...............and more

-Mountain paint-
MON a.k.a.Ooyama Koutaro (doppel/vvv)

●INFO●
+WebStore→http://mt-chills.ocnk.net/
+FaceBook→https://www.facebook.com/pages/CHILL-MOUNTAIN/212829368744356
+Twitter→@chill_mountain




::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


今年は、よく出くわした、蓮の花の池。

夏休みの友。Goro&Chacha .



9.30

@京都 木屋町  UrBANGUILD

MAKKAKKA (with Bassまきんこ&Tap dancer)

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

お祭りで、ベタちゃんをGET>なつくらしい。最近きれいな尾っぽ広げてくれる。





今年も、お盆は、徹夜踊りの郡上へ参上。


10月


10/2 @ 京都木屋町 UrBANGUILD SOLO
10/13@東京代官山 ヤギに聴く? 「ファッションショー2015ss BY SATORU MATSUDA」
10/14@沖縄 那覇 ドラミンゴ 「 Dreaming☆ドラミンゴ」 solo&SEssion
10/18@東京 渋谷 RubyRoom 「CURITO 」 solo
10/19@東京下北沢 Circus 「 ファントム of Pure」 solo with tabura
10/21@東京 浅草 Pures solo with 黒沢次郎(INDUS&ROCKS)
10/23@埼玉 所沢  MOJO  「次郎企画 」 solo with黒沢次郎(INDAS&ROCKS)
10/25@東京 三軒茶屋 Orbit 「CRISTAL☆CALLING」 solo with善哉和也
with OHPハラダアツシ&石の話&deco by MARCKROCK
10/26@東京 仙川 森のテラス           生音LIVE
        with 熊坂るつ子(アコーディオン)精衛(コントラバス)

11月

11/1.2 @名古屋 七ツ寺スタジオ 舞踏「ふじえだむしまる&physicalpoets」音楽担当
11/8 @台湾 fes

12月
12/25 @大阪 with FLYING DUCHMAN
12/31@名古屋 東別院 「大晦日 除夜の鐘&DK LIVE」



では、皆様、 よい 秋を。

Mocca 拝 xoxoxo

8.16に思ったこと。「夏休み作文」

$
0
0




8月16日(土)

昨日、戦争が終わった。

昨日は、あらゆる情報を集めて、興奮して遅くまで寝られなかった。

「これからどうしていけばいいんだろう。

明日の朝の、国民体操はあるのだろうか?
早起きしなければならないのだろうか。」


目を覚ますと、ゆっくりと明けた朝だった。
階段を下りていくと、母がいつも通り、遅めの朝食を準備していた。

「ご飯よ~~」

いつも通りの、かけ声だ。

食事のお祈りの後、私は、言った。

「これから どうしていけばいいんだろう。」

天皇陛下を信じ、勝つことだけを考えてきた。
戦争に、勝つことだけを考えてきた。


人生の全てを、財産の全てを、
この身の全てをそれに、捧げてきた。

つらい日々だったが、全ては、天皇陛下と大日本帝国の、栄光なる勝利のため。
どんなに、強いられようとも、汗水流して、がんばってきた。


「これから、何をして、どうやって生きていけばいいんだろう。」


周りを見回してみると、全てがなくなっていた。



遠いとおい、小さな島、ニューブリテン島で死んでいった、おじいちゃん。
もう、帰ってこないお父さん。

焼け野原の、那加の町。大垣の町。

死んでいった、友達。愛した人。


一体、、、どうすればいいんだろう。。。? 何を信じて?




蝉の声は、昨日にも増して鳴いている。風は無い。

徹夜で躍る、郡上踊りは、玉音放送の後、今年も先祖供養のためにつつがなく行われた。
京都の、大文字も火がつくだろう。


「悲しい魂が、どうか、好きな人のもとへ帰ることができますように。」
わたしは、手を合わせた。






平和とは一体なんだろう。
これ以上の平和があるのだろうか。





我々は、自由である。
生きることも、作ることも、笑うことも、鳴くことも、自由である。

原宿、明治神宮前で、100人の若者に8月15日は何の日ですか?
と聞いたら、52人が知らないと答えた。

当然、バカっぽい人を選んだのであろうが、ショックだった。
私も同じ若者だ。

おじいちゃんはニューブリテン島で死んでしまったし。
おばあちゃんも戦争の話は嫌いだった。


画一化された、人生設計の教育は、69年目を迎え、
他人と同じように、生きることになれてしまった。

教育は日本の神話も忘れ、私たちは自分の祖先がいることすら、忘れてしまう。

つながりを忘れてしまう。


東北。FUKUSHIMAでは、まだ 自殺が後を絶たない。
同じように、69年前も、戦争が終わった後、自殺する人はたくさんいた。



信じてきたものが、崩壊した。



今一度、自由になれないだろうか。?



信じるものが、何も無いのなら。

自由になれないだろうか。


この、美しい世界を、自分の大切な人を、大切な思いを信じて。


一輪の花に、この世の美しさの全てを見る。
繊細な小さな小さな花びらの中に、壮大な美しさを感じる。

ママの笑顔に、この世の全ての喜びを見る。

あなたの体温に、時の永遠を感じる。



それを、信じて、生きていくことができないだろうか。



この美しさを、守り、育み、つなげることを、仕事に、生きていけないだろうか。




私は、そうやって、生きることを、自分に許した。

この身と、この心全てを使って。
全て、元々、いただいたものだ。

わたしの
全てを、あなたに あげます。

だから、笑って

だから、泣いて。

だから、生きて。



できれば、一緒に遊んで。



木歌[Mocca] 拝

Rest in Peace. Pray for all .

#NOWAR#PEACE#JAPAN#Summer#816#2014






赤いトイレ The world made by LOVE.

木歌 10月の予定!! Mocca's Scheduled for October.

$
0
0



大好きな秋がやってきてます。

皆様 いかがおすごしでしょうか?



(中伊豆ワイナリーでのお仕事。)

熱い太陽に夏の残り香を残して、涼しい風が吹くあたりが、私の性格にぴったり!笑


(岐阜城と金華山)

美味しいものも、収穫できる時期だし、カラっと今年は晴れて、ほんとにきもちいい。
毎日空の美しさに心奪われています。

9月は、中伊豆、東京、岡山、大阪、へ行き、いろいろLIVEさせていただきました。


(東京麹町 BDTIONでLIVE&PV撮影しました。)

その、一つ一つがどれも、よい思い出で、よい人達と、またよい話ができたことに、感謝です。
ミライへとつながる約束や楽しい計画が、生きる糧となって、私の原動力になっています。
私と出会ってくれた皆様、ありがとうございます。


(片岡鶴太郎さんの展覧会に行ってきたよ。@銀座 松屋)


(岡山は古代文明があった場所。洗練された音楽センスと街の文化を堪能。( @旭川)

10月 
***************************
10月2日(木)@京都木屋町 UrBanguild
10月13日(祝/月)@代官山 山羊に聞く?
10月14日(火)@沖縄那覇 Dramingo
10月18日(土)@渋谷 RobyRoom
10月19日(日)@下北沢 Circus
10月21日(火)@浅草 Sound Bar Pure's
10月23日(木)@所沢Mojo
10月25日(土)@三軒茶屋Orbit
10月26日(日)@仙川 森のテラス
10月28日(火)@岐阜市 ヤンケバブ
******************************


10月2日(木)@京都木屋町 UrBanguild
~Velvet Moon vol.108~
出演:
ニイユミコ (dance) + 宮嶋哉行(violin)
木村文彦(打楽器)
木歌
Platypus (Michel Barengo,David Schnee and Jonas Labhart.)

OPEN 19:00 / START 19:30
adv.1700 yen + 1drink / door.2000 yen + 1drink
at UrBANGUILD
www.urbanguild


10月13日(祝/月)@代官山 山羊に聞く?

~Satoru Matsuda 2015SS Pre-Collection 目に見えない存在~



FBイベントページ☆ https://www.facebook.com/events/766408106750018/

自然の中に神が宿る場所「御嶽」
そこに同時に存在する人工的存在「電波」
対局ともいえる2つの要素から発生する「ノイズ」が
サトルマツダ2015SSプレコレクションをベースに
5人のアーチストによって表現されます

日時 2014年10月13日
場所 代官山「山羊に、聞く?」
住所 東京都渋谷区代官山町20-20 モンシェリー代官山 B1F
   http://yagiii.com/
開場 18:00
開演 20:00
料金 ¥2500(1ドリンク付き)
協賛 EPSON
協力 ㈱エニアックインターナショナル

当日20時よりファッションショーをベースにしたステージイベントが催されます
イベントは予約制です。

松田悟 Satoru Matsuda
ドレスデザイナー
素材と対話し、その自然の持つ力を洋服デザインへと具現化する。
革新的なラインとディテイルは「静と動」を併せ持ち、布だけにとどまらず、美濃和紙などを使用し、惹かれるままにドレスを制作す。

大谷幸生 Yukio Otani
『その土地の花を使うことの意味、大切さ』に触発され訪れた土地の花を編み、暮らす人に贈る「U Pacific Smile Project」
この花飾りの旅は日本を皮切りに太平洋そして世界へ笑顔とともに広がっていく

国分玲香 Reiko Kokubun
Hair&Make-up
女優・タレントなどのメイクから広告まで幅広く活躍。
色を使ったアートワークや斬新なヘアデザインを得意とする。

STUDIO C-PWS代表
広告写真家
1970年岐阜市生まれ
高校卒業後、鹿野健二氏に師事。2005年STUDIO C-PWSとして独立。
主に広告、ポスター、雑誌等で活動中。

木歌 Mocca
歌手/音楽家
得意稀な感性で、音で世界を創り上げる。
産まれもった声という楽器を存分に生かし、世界を幸せにするのが仕事。
レインボーボイスと呼ばれる彼女の声は色とりどりの世界へと聴くものを旅へと向かわせる。

10月14日(火)@沖縄那覇 ドラミンゴ

日本から世界を駆け巡る歌姫、木歌(mocca)がついに来沖!!
圧倒的な歌唱力で、その場その場からつむぎだされる言霊のひとつひとつを歌にのせ包み込む世界を体感し共鳴してください!!


(本日の活け花9/10[乾杯Beer])

*Dreaming★ Dramingo*

Live: 木歌(Mocca) From 岐阜(日本の真ん中へん)

沖縄音人の方々 飛び入り Session 大募集! 歌姫 Moccaは ☆Jam大好き!

☆ Open 20:00 Start 21:00 Charge: 1000円 

Barドラミンゴ
〒900-0013沖縄県那覇市牧志3-6-6-2F TEL  070-5451-8160


●木歌(Mocca)

アフリカの民族楽器カリンバと、次々その場で声を録音し重ねてゆく ボイスループマシーンを用いたライブを行い、特異稀な直感力から、その時生まれる即興音楽をこよなく愛する歌い手。

2001年から歌手として活動を開始。2004年、UA等を抱えていたアロハプロダクションズに所属し、2010年よりソロ活動を開始。
同年の秋にはヨーロッパを回り、パリでのライブと共にイタリアFirenzeで行われた「JAPAN CINEMA FESTIVAL」において、世界遺産ヴィッキオ宮殿にて独唱。
2013年には韓国JEJU 舞踏FESTIVALにおいて歌手としてパフォーマーとして参加。
ドキュメンタリー映画「THE DAY」への楽曲提供、映画「黒執事」の劇中曲、イタリア人DJとのコラボレーション曲など、 土臭くもハイセンスな彼女の声は国内だけではなく海外でも賞賛を集め、全国各地で活動、世界を回る。

FaceBook木歌page   https://www.facebook.com/MoccaNew/]
Blog          http://ameblo.jp/moccamocca/]
Sounds          https://soundcloud.com/moccanew/tracks]

10月18日(土)@渋谷 RobyRoom

OPEN 19:00 Close23:00


ACT
CRITO(高橋洋平(painter)&Dj 蜻蛉)
木歌(mocca)
Dj Earthquake Island

-CURITO-
PAINTERのYOHEI TAKAHASHI、映像作家のKIM、TRACKMAKERの蜻蛉
の三人による、絵画と映像と音楽によるART SHOW CASE。現在、渋谷RUBY ROOMにて実験的なSHOW CASEを重ねながら、新しいパフォーマンスを追求している。

Ruby Room
〒150-0043 東京都 渋谷区道玄坂2-25-17 カスミビル


10月19日(日)@下北沢 Circus

~Phantom of pure.~

幻影。まぼろし。亡霊。の純粋
さ。

それは、人々の心に同じくして宿る繊細さ。

14/10/19(Sun) 
****************************************************************
小さな町にやってきた。
町の外れにやってきた。
サーカスがやってきた。
見せ物がやってきた。
醜いきれいな涙を流す。
さあ
よってラッシャイ みてラッシャイ
世にも不思議な男に女。
よってラッシャイ みてラッシャイ
世紀に一度の Phantom of Pure.
****************************************************************

出演:LIVE
ダンチェ  (熊澤 段アコーディオン.Chie Naritaチェロ)
木歌(mocca) withきゅうり(タブラ)

Open:18:30 Start 19:00 close 22:00
Charge: ¥2000(別途1Dオーダー)

☆仮面、Circusっぽい服装アイテム、をつけてご来場の方には、CircusSpecial phantomおつまみをサービス!!!!

*席が限りがあるため、ご予約をお勧めいたします。

*ご予約は、Facebokkイベントページにて参加を押していただいた後コメント欄に人数を御記入いただくか、下記Circusお電話番号までお名前と予約人数をご連絡ください。
 
場所:ご予約先
下北沢 Circus (サーカス)
〒155-0031 東京都 世田谷区北沢1-40-15 北沢ゴルフマンション
★Tel: 03-6677-5986★

 18:00~翌02:00(L.O.01:00)
土日のみランチ12:00~16:00(L.O.15:00)
定休日 水曜

旬な食材を使ったお料理と厳選したワインやカクテルをアンティークな雰囲気の中楽しめるカフェ&バーです。
おいしい愛情たっぷりのお料理もいただけます。
おいしい時間を過ごしてください。

10月21日(火)@浅草 Sound Bar Pure's

出演
黒沢次郎(INDAS&ROCKS)
木歌(mocca)

浅草sound bar Pure's
https://www.facebook.com/pages/Sound-Bar-Pures/543057915816354

詳細:またれい!!

10月23日(木)@所沢Mojo

出演
木歌(mocca) with 黒沢次郎(INDAS&ROCKS)

詳細:またれい!!

10月25日(土)@三軒茶屋Orbit

~CRYSTAL☆CALLING~




CRYSTAL☆CALLINGでは、巨大な天然水晶が会場に来ます。
スペシャルな集まりです。

当日は もっか&善哉和也&きゅうりのLiveそして、live中のハラダアツシくんによる美しいLightPaintingのほか、
石の発掘採取まで行う、石のスペシャリスト「MARKROCKS」さんにいろいろ石のお話を聞かせていただきます。
聴きたいことも聴いてみましょう。

水晶は、この世で一番のエネルギー通過率の高い物質です。
水晶とともに、この世界の恵みを堪能しましょう。
それをお供するのが、音です。歌です。

ぜひぜひ、ゆっくりと靴を脱いで楽しめる、三茶Orbitにて、身体心の芯から、感じてください。

そして、それを毎日に生かしてください。
忘れないで。


[CRYSTAL ◎ CALLING] ~結晶の声~

◎ Open 18:30 Start 19:00~ Close 22:00/
◎ Charge: 前売りADV ¥2500(1d付)
      当日 Door ¥3000(1d付)
   
◎ 出演:Live:
   木歌(mocca)
   善哉和也
◎ 演出/DECO:
   ハラダアツシ(LightPainting)
    MARKROCKS (天然石装飾&TALK)


ご予約/お問い合わせは、、、   
orbit
〒154-0004 東京都世田谷区太子堂5丁目28-9 B1
03-3411-3810

ご予約メール: info@bar-orbit.com

もしくは、Facebookイベントページにて参加表明ボタンを押した上で、複数の場合は人数等を投稿してください。
FaceBookイベントページ☆https://www.facebook.com/events/593262220796883/

10月26日(日)@仙川 森のテラス
~木歌〔Mocca〕 熊坂るつこ 星衛 ~ 


秋は木に彩りを与え
歌は人に新路を示す。
音楽が静かに美律てゆくは
無月夜に星が
寂しみの心を優しく衛のと同じ
     ◎
手間を掛けたお菓子はフレーズ
大切に淹れたお茶はリズム
全身の音楽は
あっという間に蒼天の果て
     ◎
森のテラスで
秋の昼下がりをお楽しみください。

12:30 Open 13:00 Start
お菓子とお茶付で3,600円

今年のお菓子は、ナタ・デ・クリスチアノのエッグタルトです。
予約はこちらまで。20名様限定です。
ご予約はこちら: y.kaikikaku@gmail.com
 
10月28日(火)@岐阜市 ヤンケバブ
~熊谷門 Live in GIFU @YanKebabu~


熊谷門 Live in GIFU @YanKebabu

熊谷 門(ヒッピースター)が、岐阜にやってきます。

今回は、新境地 「Monchanto Aroundup」, 常に進化し続ける先陣の生命力に、感無量の全曲真骨頂。

動作と音の連動による、新しい実験電子舞踏 Dance DUBを見せる。

土方翼を師にもつ、熊谷 門が、四半世紀ぶりの御開帳。


どうぞ、みなさま、お集まり、ください。


前座には、岐阜が誇る スーパー歌姫、木歌(Mocca)が参上。

どちらもかけ合わさる、Sessionもお楽しみに。


10月28日(火)@岐阜駅前問屋街 YanKebabu

[熊谷 門 IN GIFU]~エレクトBUTOHO in Eccentric.~

20:00 OPEN 21:00 START
Charge:¥ 1000+1Dオーダー

出演:
熊谷もん
木歌(Mocca)


ヤンケバブ
岐阜市住田町2-22-1
058-265-1129


☆熊谷もん☆プロフィール
 
1957年宮城県気仙沼市に生まれる。
1975年上京し舞踏家土方巽に師事。
1984年郷里にて小劇場『銭神ホール』を創設し、音楽製作や舞踏公演、様々なイベントをオーガナイズする。
1986年頃よりルーツミュージックシーンに参加し、1987年ルーツダブユニット『アラタクラ』を結成。日本各地での演奏活動を始める。
この頃から日本のオルタナティブムーブメントとのかかわりが始まる。
1988年長野県の山村に移り住み、同年長野県富士見町で開催された『88いのちのまつり』に企画から参加、
『アラタクラ』『センシピリアンズ』のメンバーとして出演する。
1989年『スマルス』を結成。読売ランドで開催された『ライオンのうた』に出演。全国ツアーを行う。
1990年からソロとしての活動に入る。
1991年初ソロアルバム『あかるいきざし』を発表。
1993年オリジナルのひょうたん弦楽器『モナケパ』を創作。東京、京都、大阪など各地で『モナケパ』の展示即売会を開催する。
モナケパを使用しての作曲、演奏活動を行う。1995年頃ペットボトルを利用してのランタン『ペットボトルランタン』を考案。
1997年タイ・チェンマイで開催された『いのちのまつり』に参加。
1998年インド・ベンガルでバウル・フェスティバルに出演。1999年ミニアルバム『パンパラ~宇宙のだいじょうぶ』を発表。
この頃エレクトリックモナケパのフィードバック奏法を確立する。
2004年から三陸海岸唐桑半島で野外アートフェスティバル『星まつり』をオーガナイズする。
2008年4月『アースデイ東京』に出演。本格的に音楽の旅を再開する。

*******************************

秋は、夏に出てしまった、塩分と水分をたくさんとって元気はつらつしていきましょうね!!

9月のHIT LIVEは、中津川で聴いた加山雄三(77)さん!!絶叫するほどかっこ良かった。スターや。神や。今、大将は、エコシップ(ソーラー船)を開発中。80歳になったら7つの海を旅するんですって! 夢はつきない! それぞれの、お立場で、夢を持って生きてくださいとのこと。

はいっ!!!!



(岐阜に来た堂珍くんとサトウタイジさん。)


(うじきつよしさんとchacha!)


(本日の活け花9/20[Remenber Me?])


(最近の旅は、ChaChaと一緒に行ける場合が多くて、うれしい。)


ぴったりが選べる!mineoで簡単SIMデビュー!: PR


月と想い @BCTION 動画

$
0
0


木歌 (Mocca) 月と想い @BCTION 動画


  ↓ コチラをクリック!!!!


木歌「月と想い」#Bction from MoccaNew on Vimeo.

木歌「月と想い」 Mocca [Moon&Mind] #Bction

Song: 木歌(Mocca)
Tabula:きゅうり(Kyuri)
OHP(VJ):ハラダアツシ(Atusi Harada)

V Camera:岩永泰典(Yasunori Iwanaga)

@麹町Tokyo BCTION 7F
7F painters
MON(Doppel)
Shogo Iwakiri
Michinori Maru
HAMADARAKA
R領域(RtypeL)
Hideyuki Katsumata
Aruto Watanabe





東京、麹町 9階建ての廃ビルを使ったArtProject #BCTION .
Action の次は何だ? で Bction.

まじでビビるほど上質なペインターたちの絵が壁面を埋め尽くし、新たな息吹きを吹き込んだ。
8月、9月でビル内の展示は終わり、もうすぐ、解体を約束されている。

切ないほどに、よくよく書き込まれた愛が、刹那的に取り壊される。

切なさに比例して増す 残したい、見たい、という欲望が、多くの人の心をつかみ、
1万人を超える来場者が訪れた。
すばらしい絵たち、作品たちに、ため息を送った。

私も大好きな友人がたくさん参加するその世界に足を踏み入れ、まるで住人かのような落ち着きを覚えた。
LIVEするだけでは、同じく刹那的に過ぎ去ってしまう。 
飽き足らずに、今回はMusicVideoを残しました。

同じ、衝動で参加、協力してくれた頼れるMy menたちに感謝。
OHP:ハラダアツシくん タブラ:きゅうり V Camera:ガンちゃん。

そして、こんな衝動を呼び起こしてくれた、Artist友達。岩切省吾くん ,JONJONGREEN. BAKIBAKING(Doppel) ,そして、主催のMon(Doppel ) に感謝と再度、何度も、賛辞を贈ります。

ありがとう。

世界にこのすばらしさを少しでも伝えたい。というのは、エゴなんでしょうか。
世界はすばらしいことを少しでも多くの人にわかってもらいたい。というのはエゴなんでしょうか。

あなたの、住む世界の話です。

mocca 拝 (刹那的がゆえ永遠を求む。)





向かい側には、現役のオフィスビル。(8F)



LIVE @BCTION 8F 9/8 with きゅうり





LIVE終わりまでいてくれた、みんなと集合写真。




片岡鶴太郎さんLIVEみにBCTION来てくださった。



次の日は、LightPainting(OHP)のハラダアツシくんと7Fで撮影。写真はタブラきゅうりち。



カメラに岩永泰典氏。



8時間かかって楽しい制作も終了。夜ご飯は格別に美味しかった。





舞うわたい。

木歌 11月の予定!! Mocca's Scheduled for November.

$
0
0


さて、10月も終わりを告げようとしています。

皆様の10月はいかがでしたでしょうか?

私は、ちょっと寒くなってくると、真っ黒の服を着たくなります。
こういう日は、おセンチ脳が冴えて、はずかしげも無く不良少女気分です。


さてさて、10月は
濃厚な収穫祭といったところで、毎日おかげさまで健康に楽しく過ごさせていただきました。


(バリアージLesson)

各地で、一瞬でもおつき合いいただいた皆様本当にありがとうございました。
また、お会いいたしましょう。

これからも、よろしくおねがいいたしまするるるるるる。

10月は、東京、沖縄、岐阜、と、充実したLIVE 活動を行うことができました。

どこの、思い出も色濃く残っています。
毎度、口癖のように、「今をわすれないで!!!」と、せがんだものです。


わたし、わすれがちだったから。

マツダサトル2015ss




OKINAWA MAGICS.












border="0" />


Tokyo Lives/



ShiBuya CRITO





CIRCUS






CRYSTAL☆CALLING









11月

November


*************************************************************
11月1日(土)2日(日)  @名古屋大須 七ツ寺共同スタジオ
11月3日(月/祝)     @各務原市産業文化センター1F
11月8日(土)         @台湾台北 華山1914文化創意產業園區

**************************************************************
叫び11月1日(土)2日(日)@名古屋大須 七ツ寺共同スタジオ



◎藤條虫丸&The Physical Poets Butoh-dance公演 2014◎

"Mushimaru Fujieda & The Physical Poets" Butoh-dance performance at Nagoya Japan on 1st & 2nd of Nov."The empty body"



「空っぽのカラダ」
構成・演出・振付:藤條虫丸

日時:11月1日(土) 19:00-  2日(日) 15:00-
料金:前売り・予約 2500円  当日 3000円

場所 :七ツ寺共同スタジオ
愛知県 名古屋市中区大須2丁目27-20
052-221-8646


問い合わせ:080-5256-2182 虫丸事務所
電話予約:090-8550-2613 めめ

Musicians
山本公成(サックス、竹笛 他)
HID190C.T.M.YIDAKIJAPAN(イダキ他)
AKI-RAsunrise(水的打楽器、ハング他)
木歌(ヴォイス、カリンバ)
松久ひろゆき(サトビックヴィーナ)
矢野司空(尺八)*11/2 のみ
Sarah(タンプーラ、ヴォイス)*11/2 のみ

第1部「すまいる~空っぽの微笑」
出演:The Physical Poets
鳴海姫子 たいち利枝 姫ひょっとこ 望月幸海 高谷美也子蝶々 めめ Hong Ramoo Kim Hankyol Micheal Blue 小松原恵
阿羅漢ファミリー(玉葉 Showhey ミノリン)
佐野眞紀子

第2部 天然肉体詩 虫丸独儀「Sena~My backgrou nd」
出演:藤條虫丸


スタッフ
照明:則武鶴代
音響:平尾義之
記録:山口智人 酒月皓
制作:めめ 姫ひょっとこ 

同時開催:林裕己舞台写真展
    「記録の行為展~愛知のパフォーマンス」

叫び11月3日(月/祝)@各務原市産業文化センター1F


写真展「+Happyの天使たち」Closing Party
http://www.city.kakamigahara.lg.jp/appeal/6277/011278.html

11/3の祝日には、いとこがやってる写真展のClosingPartyで歌います。

入場無料で14;00から、各務原市産業文化センター1Fのロビーホールで歌います。

ぜひぜひ、お越し下さい。
優しい気持ちになれる写真たちがいっぱいです。


叫び11月8日(土)  @台湾台北 華山1914文化創意產業園區

   
Saibaba ethnique ¡Hola Amigo Party 海報文宣出爐啦!!!!!!



充滿濃濃墨西哥印地安的氛圍
希望帶給大家不一樣的市集活動感覺
歡迎來店索取哦
( ・◡͐・)’◡͐’)`◡͐´)°◡͐°)^◡͐^)´◡͐`)

2014.11.8(六)

地點:華山大草原
(捷運忠孝新生站1號出口[板南線.新蘆線]
捷運善導寺6號出口[板南線])

時間:12:00-21:00ー 場所: 華山大草原


世界のどこかで、また会いましょう~~!

ほにゃら~~~(Adious)





次郎企画 




では、素敵なHelloWeenを~~~~!!!


1028 大豊作の収穫祭!!!稲刈りしました! 今年の初My田んぼ作戦は、大成功です。
らくちんにできすぎて、こわいぜ!!!というほどでした!
ほったらかしで、もちろん無農薬でしたが、ほとんど雑草も生えず、すくすくと大粒の米をたわわと実らせてくれました!!
感無量!! 大地に感謝☆




12月の予定。Mocca's Activity of Decenber.]

$
0
0




あっと言う間に年末になってまいりました。(毎年、毎月言ってる気がする。)

皆様いかがお過ごしでしょうか?



寒くなって猫化している愛犬 chacha

2014年このBlogを読んでいただいていた方ありがとうございます。

たまに読んでますとおっしゃってくださる方、この情報を頼りにライブ会場に足を運んでくれる方の一言、支えによってこのBlogを書き続けています。

記録が残っていくことが、こんなにも尊いことなんだと、読み返して思います。

年ですね?笑


ありがとうございます。

生きる喜びを伝えたい一心で写真や花や音楽や歌を届けてきました。


来年はもう少しこのBlogに言葉や気持ちを書いていきたいと思っています。



さて、沖縄、台湾の南国ツアーでは、本当に心を通わせる出来事や人や場所へつながりました。
出会ってくれた皆さんに感謝感謝です。ありがとうございました。



台湾の新幹線と一緒に旅GIRL。笑


そして、そして、師走の準備にいそしんでいた11月。

本当に私の住む街岐阜県各務原市は美しかったです。



この時期は好きです。空気が澄んでいて朝夕の光はもちろんのこと空が美しい。

そして、なんといっても紅葉。

家の前の道路の街路樹がずべてイチョウの家で育ちました。

犬の散歩のたびに、黄金の絨毯の中を歩いているようで、本当に眩しいです。


昔撮ったVHSの記録で、家の前の道で黄金のイチョウが花吹雪のように枯葉を巻き上げている中、キャッキャと遊ぶ子供時代の家族の映像をよく覚えています。

生で見た記憶よりも、それを記録してるVHSの映像の方のほうが鮮烈に残っています。

不思議ですね。
黄色が本当に眩しかったのと、光が綺麗で、お兄ちゃんが走っていて、笑っていて、昔飼ってた白い犬が転げている。
楽しい思い出です。

そして、今年もまた黄色に染めてくれる、イチョウの変わらぬ営みに感動します。


そんなこんなで、12月になりました。

YES !!!!!!

初、石垣島LIVEに岐阜LIVEそして京都LIVE、なんと大晦日は、年越し除夜の鐘つきLIVEです!


気合入りまくりの12月。
私も、変わらぬ営みを続けたいと思います。

どうぞ、2014年。良い年にいたしましょう。

12 DEC


*******************************************************⭐︎///////////////////////
12月9日(火) @石垣島 Cafe タニファ  石垣LIVE初上陸!
12月15日(月)@名古屋 KD- ハポン  舞踏の音楽担当 
12月20日(土)@京都 BlueEyes       
12月22日(月) @ UrBANGUILD
12月25日(金) @ 大阪 北新地 Captain Kangaroo   
12月27日(土)@@岐阜 zakka &cafe LicoLico 
12月31日(水) @ 名古屋 東別院      除夜の鐘&D-K LIVE &夢キャンドル

****************************************



ドキドキ12月9日(火) @石垣島 Cafe タニファ


初めての石垣島でのLIVEは、あったかい雰囲気のカフェタニファ。

ぜひぜひ石垣島のお友達の方などにも宣伝してもらえると嬉しいです。

12月9日(火)@石垣島 Cafeタニファ

20:00~START 
GO TO HEAVEN な音楽と、心に染み入る言葉たち。
 
[ 木歌LIVE ] で夢心地な一夜をどうぞ❤


音楽で交わろうSessionやりましょ。参加者大歓迎!
お気軽にお集まりください。
⭐︎SpecialFriend に マストくん (きいやま商店,ノーズウオーター)も参加してくれます!



カフェ タニファ (CAFE TANIFA)
住所:石垣市大川188
電話番号:09808-8-6352

http://www.churashima.net/shima/special/cafe/yaeyama/tanifa/




ドキドキ12月15日(月) @名古屋KDハポン ハポンdeダンスvol,17


12月15日@KDハポンのダンスイベントに金亀伊織くんのダンスの音楽として参加させていただくこととなりました!

動きと音をちゃんと扱えれば、空間だって自由自在。

そんな風にしたいと思います。

金亀伊織くんとは、舞踏家の藤枝虫丸さんのお弟子さんとして出会いました。
プロフェッショナルやわ~~と思わせる体の動きや躍動感。思い切りの良さ。

そして、どう踊っても、「金亀伊織」というその個性的な存在感にいつも驚かされる舞台です。
今年の7月に手力雄神社でやらせていただいた、「天の岩戸伝説 舞踏公演」でも参加していただき、その荒くれた個性は見事な「須佐之男命」を表現してくれて本当に狂気すら感じるかっこよさでした。

また、こうしてご一緒できてしかもタイマン。(踊り手1人 歌い手1人)
真剣に楽しみです。

そして、初めてのKDハポンや新しい出会いも楽しみです。
ぜひ、お越しください!

ハポンdeダンスvol,17

12/15㈪

オープン19:00スタート19:30

@kdハポン
〒460-0012
名古屋市中区千代田5丁目12-7
http://www2.odn.ne.jp/kdjapon/

2000+1ドリンク
小学生以下無料、学生1000+1ドリンク

出演者
Anna
金亀伊織←ここで音楽担当するのが木歌。19:00~
のび
鈴村由紀

以上、順不同

-----------------------------
●金亀伊織

1400年前の都、明日香村出身。2002年からMushimaruFujieda氏に師事。
藤條虫丸氏主宰の複合アート集団「The Physical Poets」の構成員の一人。
The Phisical Poets としての作品やワークショップに出演・企画・主催などで参加する傍ら、他流の演劇や舞踏作品にも出演する他、演出や映画出演
イベントオーガナイザー、
などと活動は多岐に渡る。
主に森羅万象と自我の関係性をThe Physical Poetsの身体的思想性を基本に「身土不二」の精神で一挙手一投足の合間に人間の可能性を求める。
不自然な存在になってしまいがちな人間が「自然の一部としての人間」に立ち返る為の儀式として、「まだ見たことのない自分に出会う旅」と評される「即興肉体詩」を吟ずる。
西日本を中心に活動。
即興とLiveを重要視するため、即興演奏家とのコラボレーションが圧倒的に多い。
名古屋・七ツ寺共同スタジオ、大阪府四條畷市・えにし庵での「The Physical Poets」として毎年定期公演や「韓国実験芸術祭」「チェジュ国際舞踏フェスティバル」、中南米での舞踏国際会議や欧州でのパフォーマンスフェスティバル等に出演。
the physical poetsの公演以外にもソロパフォーマンスやRespect Gathering「縁の宴」主催など。
主な出演作品としては「韃靼幻想譜」「呼吸する大地」「オクネンノイノリ」「浦島伝説」などの藤條虫丸氏の作品に出演、故・歌舞伎昌三氏の「月の庭舞踏団」の演出・出演。映画「蜜獣」主演。等

----------------

●この企画のオーガナイザー・鈴村由紀が「私自身、誰もが表現者になる事ができドラマを持っていると思う。それを地で行くイベントでありたい。」と話してくれた。今回17回目を迎える『ハポンDEダンス』には、こんな想いも込められている。鈴村由紀、のび他、合計4名が出演。2014年のハポンDEダンスはこれが〆。(ATL亀田)



ドキドキ12月20日(土) @京都BlueEyes  SUPER VOICE CONVENTION クリスマス版



今年も12月にお伺いできることとなった、京都BlueEyes.
京都で本当に大切な場所となっています。 
刺激的な出演者の方々といつも混ぜていただき、オーナーの明石さんにはいつも驚かされっぱなし。笑  
前回は「あがた森魚」さんとご一緒させていただき、不思議水族館を堪能。

癒し系,奥様との2コンビネーションがたまらないブルーアイズ!
また、お伺いできること感謝感謝です。

詳細は追って追加します!

SUPER VOICE CONVENTION クリスマス版


Live:
Anwish /木歌/Yoko Field/and more

京都 Blue Eyes
〒600-8385 京都市下京区大宮通仏光寺下ル五坊大宮町93京都和装ビルB1F
(阪急京都線大宮駅出口2Bより南へ徒歩5分西側)

お問い合わせご予約は phone.075-366-3698
http://www.blueeyeskyoto.com


本日の生花

ドキドキ12月22日(月) @京都UrBANGUILD  Anything else? vol.4


こちらも恒例となってまいりました、京都UrrBANGUILDでのライブ!
毎度、驚き、「音も達」つながりブッキングをしてくれるUrBANGUILD!
ご飯もお酒もおいしいおいしいUrBANGUILD!

今回は、なんとFLYING DUCHMANと一緒。
今月2回!!(12・25大阪)わくわく PUNK Session!!!




OPEN 19:00 / START 19:30

adv.2000 yen with 1drink / door.2300 yen with 1drink

出演:

  FRYING DUTCHMAN EFFECT
  Mocca(木歌)

and more...


UrBANGUILD
京都市中京区木屋町三条下ルニュー京都ビル3F
TEL/FAX 075-212-1125


アクセス:京阪三条駅[6番出口]から徒歩約3分、阪急河原町駅[1番出口]から徒歩約6分。

木屋町三条の交差点より南に約100m、木屋町四条の交差点から北に約400mの位置です。エレベーター手前にITOENの自動販売機があります。3階までどうぞ



本日の生花シリーズ

ドキドキ12月25日@大阪北新地 Bar Captain Kangaroo


クリスマスは大阪です。
しかも、京都メンツががっつり集まる刺激的な夜になりそうです。
主催は、PUNK世界平和代表の、FLYING DUCHMAN !!!!
そして、西部講堂のイベントでお世話になった伝説を生きたAUX先輩 !!
そして、京都を代表するCOOL女子2トップそろい踏みの白檀!!
んで、気仙沼以来の再会になりそうな大阪カリスマ女性DrmsPIKAちゃん!
想像するだけで、熱い夜です。 はーはーはーはー
ぜひ~~~~~はーはーはーはー

12/25 Thursday
pm 18:00 Open 20:00~Start
Entrance free
Dutch burger R&R set 1000 yen


@captain kangaroo 北新地大阪

FRYINGDUTCHMAN
AUX
白檀
木歌
PIKA

DJ BANN

poledance rock'n ROBIN


ドキドキ12月27日@岐阜 雑貨&cafe LicoLico


ご近所の素敵な雑貨&cafeの忘年会企画!素敵多肉植物満載のリニューアルcafeにドキドキ!

おいしいDELIお弁当付き!要予約です。

詳細は追ってお知らせします。

が、お問い合わせはこちらへどうぞ!

LicoLico
■住所 〒500-0000
岐阜県岐阜市日野南1-9-8
TEL 058(240) 0560
FAX 058(240)0560




ドキドキ12月31日(水..大晦日)@名古屋 栄 東別院 除夜の鐘&DK-LIVE&夢キャンドル

2014年12月31日(水)

コラボレーションLIVEとして参加させていただけることとなりました!

名古屋でのデジタル掛け軸LIVEのおさそいは2年前のキャナルアートでの出会いでした!
また、このようなスペシャルな夜にご縁いただきますこと感謝でございます!

21:00~21:30 と 23:00~23:30
2回の出演となります!

寒くなると思いますので、暖かくしていらしてください。
2014年から2015年への新しいスタートをお祈り申し上げます!

詳細はこちら!東別院HPへ!!!
http://www.ohigashi.net/dklive/2014/






それでは、皆様、世界のどこかでまたお会いしましょう。
楽しみにしています。



大好きな泳ぎは冬も健在 in プール

2015羊 あけましておめでとうございます!

$
0
0
2015   羊   ふわもこの心で~~~

!! あけましておめでとうございます !!



2014年は色々な場所で、「再生」を感じる年でした。


また、今年はひとつひとつ、「形」にしてゆく事を意識したいと思っています。


本年も宜しくお願いします!!

2014年、改めてこの「声」が神様からの贈り物である事を感じ、皆と共有することこそ、自分の信じる強い心の旅路だと思いました。

韓国、台湾、東京、埼玉、京都、大阪、岡山、沖縄、石垣島、へと出向いてLIVEさせていただくことができました。
それのどれもが新しい出会い満載でしたが、
どれも「再会と再生」を感じるご縁で、この人生の意味を喜び、共にできる仲間がいることを感じることができました。

ご縁に感謝です!⭐️

我がSweetHome 岐阜ではMama監督の畑に続き、初めてのmy田んぼを成功させて、生命や命の側に寄ることが本当に大切な事だと感じました。
手伝ってくれ、先導してくれた、仲間に感謝です。また、今年もやります!!

東海中央病院のかんわホスピスで月に1度、がん患者さんに歌うことを始めたのも昨年の3月から。

この活動では、本当に心が震え顕われ、歌が人の心を癒し、自由にさせることができるということを教えてもらいました。私自身が救われている活動です。 今年も続けていきます。


そして、氏神様として幼い頃から通っている、各務原市の手力雄神社にて「再生」の意を込めて、関西、東京から素晴らしい表現者を招いてお祭りができたことも、自分にとっては大きなことでした。

生まれた場所から、11年間離れていましたが、この場所が自分を支え続けてくれていたことに本当に感謝する日々です。
自分が出会ってきた、ご縁が混ざり合い、相乗効果で喜んでくださる方々の顔を見ることができ、自分の存在意義を感じることができました。

昨年は、音楽的にも広がりを持てた1年でした。

言葉が返ってきた。
ギターで歌うことも始め、ピアノの曲も新しくできました。
オペラにも出会いました。
Rapも出てくる始末です。笑

印象的な出来事としては、
映画「黒執事」での劇中歌に採用していただいたり、
Dj EarthQuakeIslandくんとの共作でイタリアのレーベルから曲をリリース。
岐阜で繋がったご縁を生かし、マツダサトルさんのファッションショーで音楽を担当させてもらい、自分の中の御嶽(うたき)感「森羅万象感」というものを、如実に表現することができました。
東京BICTIONでは素敵な動画も撮影することができました。

関わってくれた方々、ほんとうにありがとうございました。

旅路は今年も続きます。

もう、ある意味、どこにいても、旅ですが、 どこにいても家です。

今年の歌の旅路第一段はインドへ行ってきます。

1/9~2/26までの一ヶ月と17日。
初のインド。気になりつづけたインド。呼ばれていく国インド。
進化する歌声をどうぞ、お楽しみにしてください。
極上のアンビエントを学びに極上のカオスへ行ってきます。

そして、心と声と体をつなげるヒントを学びにいってまいります。

そしてもちろん、つまりそれは、アドベンチャー!

つきまして、みなさんに行く前のライブのお知らせです。
また、帰ってきてからもやります。変化をぜひ、体感しに来てください。

音譜新年1月4日(日)

木歌ちょっとインド行ってきますの巻LIVE !
岐阜駅前@yankebabu
〒500-8843 岐阜県岐阜市住田町2丁目22‎
+81 58-265-1129

19:00 OPEN 20:00~
http://g.lets-gifu.com/shop/index-10937.html
https://m.facebook.com/pages/ヤンケバブ/207946135942311

7月スケジュール/2015

$
0
0

お久しぶりです!!
すっかりと、ブログ更新のないまま半年が経ってしまいました。

おかげさまで、元気に活動しております!

今年の活動服歴を、FaceBookの木歌ページで見ていただけると思いますので、どうぞ、ご覧ください。

活動歴は こちらです!
FaceBook Mocca Page.
https://www.facebook.com/MoccaNew

****************************************


ひらめき電球7月2日@京都 UrBANGUILD
~Ur食堂~


ひらめき電球7月18日19日@山梨 梁川ピラミッドセンター
~ぐるぐるピラミッド~

~Organic freaky Gathering~
Guruguru PYRAMID@Pyramid Meditation Center

Open/開場14:00 Music Start/音出し16:20
参加費(fee) 
前売り/Advance 3,500yen
当日/On the day 4,500yen

駐車代(parking fee)
1000yen / per car

〒409-0503 山梨県大月市梁川町綱の上福徳1113
1113 Tsunanoue, Yanagawa-cho, Otsuki-city,Yamanashi.

Advance ticket/前売りチケット
http://gurugurupyramid.peatix.com/

△△△Live Acts△△△
Ubar Tmar(Panorama Records)
木歌 (Mocca)
Earthquake Island (Fresh Yo label / Bad Panda records)
 
△△△Dj Acts (abc)△△△
Artman ( Qooki Records )
Dr.13( Psylab/Discovalley Rec )
Earthquake Island
Jimmy
Kojiro ( Re:birth / Hypnodisk/MOV )
Makio aka Asteroidnos
( RPD/VORTEX/GUUSUN/NOGELAND )
Medical ( 裏専家 / Opposite )
✡Mijinko✡( Goa Tribe )
moriken ( MOV/ Satelite Five )
Yuhei (HIGHTIME)
 
ひらめき電球7月20日@ 岐阜県立美術館
日韓近代美術家のまなざし-関連コンサート
~海を超える音たち~木歌LIVE
14:00~


ひらめき電球7月21日@ 岐阜河原町 cafe 池戸
~Afternoon LIVE~ 
Vo:木歌
G:赤須 翔
Café&Wine 池戸
〒500-8008 岐阜市玉井町 36-1 TEL 058-214-8136
(温泉旅館十八楼さんより 50m程南へ進んだ左手の町家カフェ)

ひらめき電球7月26日@ 陶芸教室 ちゃわんむし
~青空コルリ~ 木歌 LIVE
13:00~ と 16:30~
陶芸教室 ちゃわんむし
〒5040046 岐阜県 各務原市那加長塚町1丁目115番地

https://www.facebook.com/events/611961322239509/


****8月以降のライブ予定****

ひらめき電球8月18日 @ 各務原ボンガ珈琲
~晩夏の夜の歌~
木歌(Mocca) LIVE  ~晩夏の夜のうた~
コーヒーのいい匂いに誘われて... 深呼吸。
厳選された豆での自家焙煎珈琲と、体に響く音楽と。
コーヒーの作る特別な時間。
愛情込めて入れるコーヒーから立つ湯気に、世界を旅してたどり着いた香りが舞い踊る。
カリンバと声の織りなす心地よい時間をどうぞお楽しみください。
日時:8月18日(火)
料金:¥2500  自家焙煎のボンガ珈琲1杯&手作り菓子付き!
    *珈琲以外もご用意しております。
    *小学生以下無料
開場:18:30~ 開演:19:00~
場所:ボンガ珈琲
岐阜県各務原市鵜沼東町1-165-2   
    (メガネの東和さん向かい。)
  ご予約 tel 090-5637-5117


ひらめき電球8月21日(金)@岐阜河原町 cafe 池戸
~Jazzy LIVE~
20:00~(2stage)
● シート限定 20 名 charge¥2,000
Vo:木歌
G:赤須 翔

Café&Wine 池戸
〒500-8008 岐阜市玉井町 36-1 TEL 058-214-8136
(温泉旅館十八楼さんより 50m程南へ進んだ左手の町家カフェ)



ひらめき電球8月28日(金) @ 長野伊那 Cafe CONC Field
OPEN 18:00 START 19:00

Cafe CONC Field
http://www.concfield.com
住所:長野県伊那市坂下1897-13
電話:0265-98-6833

ひらめき電球8月29日 @長野駒ヶ根 家族旅行村
~ Toy Space ~

http://toyspace.team-enter.com

8月の岐阜ライブ は、2本!

$
0
0

残暑お見舞い申し上げます!!!


もう、お盆!
本日は、お墓参り。
ご先祖様に、この健康と、家族仲良く過ごす今に、平和に感謝です。

原発反対! 
戦争反対! 
戦後70年を迎えた日本。
今一度、もう二度と繰り返さない、繰り返したくないと、強く心に思い描く。
何度も同じ過ちを犯すことを、どうぞ、辞めさせてください。


世の中は、不安に思われることもたくさんありますが、「平和は心の中に作るもの。」
ということを胸に、この暑さを乗り切りましょ~~!笑


さて、さて、今年の8月の月末は、
長野にお邪魔いたしますが、その前に、岐阜で素敵な場所でライブします!!


心の平和を作りに、ぜひいらしてください。
素敵な時間を共有しましょう!


ひらめき電球8月18日(火) @ 各務原 ボンガ珈琲

木歌(Mocca) LIVE  ~晩夏の夜のうた~

コーヒーのいい匂いに誘われて... 深呼吸。
厳選された豆での自家焙煎珈琲と、体に響く音楽と。
コーヒーの作る特別な時間。
愛情込めて入れるコーヒーから立つ湯気に、世界を旅してたどり着いた香りが舞い踊る。
カリンバと声の織りなす心地よい時間をどうぞお楽しみくださいませ!
日時:8月18日(火)
料金:¥2500  自家焙煎のボンガ珈琲1杯&手作り菓子付き!
    *珈琲以外もご用意しております。
    *小学生以下無料
開場:18:30~ 開演:19:00~
場所:ボンガ珈琲
岐阜県各務原市鵜沼東町1-165-2   
    (メガネの東和さん向かい。)
  ご予約 tel 090-5637-5117




ひらめき電球8月21日(金)@岐阜 川原町Cafe池戸

140年前から、呼吸している空間。

築140年の蔵の中で、JAZZをベースに活動している、ギタリスト赤須翔くんとLIVEします。
人間になって、歌う。JAZZ。
ぜひお越しくださいませ!

~Jazzy LIVE~
20:00~(2stage)
● シート限定 20 名 charge¥2,000
Vo:木歌
G:赤須 翔
Café&Wine 池戸
〒500-8008 岐阜市玉井町 36-1 TEL 058-214-8136
(温泉旅館十八楼さんより 50m程南へ進んだ左手の町家カフェ)




8月末〜9月 10月 LIVE スケジュール

$
0
0

2015
End of Summer & Beging of Autumn .
How Are You ?



はあ はあ 
たらりとたれる 汗。。

まだまだ暑い日が続きますが、
ふと 朝方 爽やかな 秋の風。DASH!
ふと 夕方 やさしい 秋の風。DASH!

確実に、秋がふわりと 寄り添ってきていますね^^

ちょっと ほっとしている 私です。


これからの 秋の LIVE 予定です!
あなたの心に触れられる歌が歌えますように!地球のどこかでお会いしましょう。




*****************************************



クラッカー8月28日(金)@長野県x伊那市 Cafe CONC Field




木歌(mocca) LIVE
with 赤須翔&鳴海克泰
charge¥1,000
START 20:00~

Opening act : organic jives

CONC FIELD BAR&DINER
長野県伊那市坂下1897-13
0265-98-6833

クラッカー8月29日 (土)@長野県x駒ヶ根 家族旅行村

野外フェス フリーイベント [TOY SPACE]

野外音楽堂ステージにて
出番は14:00ゴロ!

9月5日(土)@中伊豆 プライベートPARTY

クラッカー9月8日(火)@滋賀県 滋賀県高島市朽木生杉・エコトピア山水人
野外キャンプイベント「山水人(ヤマウト)」

http://yamauto.jp

長年、多くの仲間たちから聞いているこの祭り。
今年、初参加です!
期間中さまざまなArtistが参加します。
私の参加するこの日9/8 は、女神祭り!
前日は とれとれキャンプ。
次の日は、電気を使わない日です。


9月11日12日 @中伊豆 プライベートPARTY

クラッカー
9月20日(日)@ 岐阜神戸町 Cafe すずらん



Mocca(vo) & 赤須翔(G) LIVE

クラッカー
9月21日(祝 月.敬老の日)@郡上八幡 エバナタウ



2015年9月21日 (月.祝)
~Songs on the Coffee vol.6~
木歌(Mocca)(歌) × 赤須 翔(ギター&歌) LIVE
OPEN PM 7:00~ START 7:30~

ご予約: 2300円 当日: 2500円
(1ドリンク付き)

出演
Mocca(vo)
赤須翔(G)

At 郡上八幡 Cafe eBANATAw
「乙姫川沿いのリノベーションcafe エバナタウ2F」
住所:郡上八幡町島谷762
電話:090-8470-2346


クラッカー
9月23日 (祝 水.秋分の日)@各務原 ちゃわんむし
「青空コルリで木歌 LIVE」

クラッカー
9月25日 @大阪 難波 道頓堀
「だうとん!」

クラッカー
9月26日 @大阪 梅田 AGGI


「黒インド」

クラッカー
10月1日 @岐阜 alffo

「清水ひろたか さん LIVE」
ちょこっと、ご一緒させていただきます!

2015/10/1 (木) 岐阜 alffo『Autumn tour 2015』清水ひろたか

更に磨きをかけてギター持って一人旅です!
コーネリアス、オノ・ヨーコ、坂本龍一、
デヴィッド・バーン、ルー・リード、ショーン・レノンら国内外のアーティストの活動に参加する
黄金のギタリスト清水 "Shimmy" ひろたか。
岐阜 alffoに再び登場です。

出演:清水"Shimmy"ひろたか (Guitar,Vo) 、スペシャル・   ゲストに木歌 (Vo)
時間:OPEN 18:00 / START 20:30
料金:予約 2500円、当日 3000円 (要1Drinkオーダー)
場所:〒500-8838 岐阜市八幡町33 三輪ビル 2F 
   058-215-0798

[前売ご予約・お問い合わせ]
電話でのご予約は 058-215-0798 alffoまで!
メールでのご予約は『10/1 アルフォ 』と、お名前&人数を明記の上
stratogold@gmail.com まで宜しくお願い致します。
*こちらから確認メールを送信させて頂きます。
携帯で受信される方は、PCメールが拒否設定されていないか御確認ください 。


クラッカー
10月3日 @ 奈良県 手向山八幡宮

平性27年10月3日(土)
■手向山転害会宵宮・音楽舎まほら奉納コンサート
出口煌玲 / 龍笛
高木了慧 / 篳篥
林哲至 / 笙
久保比呂誌 / 津軽三味線・KB
榊原明子 / KB
【本年のゲスト】
木歌(もっか)歌 / 声
開演 18:00 
入場無料
会場・手向山八幡宮

クラッカー
10月7日 @ 東京 西新宿 BOCA

「JAZZ LIVE in BOCA 」Mocca(vo) & 赤須翔(G)


クラッカー
10月9日 @東京 三軒茶屋 Orbit

「宇宙の海」
出演
黒澤次郎 (G)
ハラダアツシ(ohp)

クラッカー
10月12日 @下北沢 世田谷カトリック教会

「Circus Fes」






秋のLIVE予定。9月〜10月

$
0
0
[ Autumn Began ]
How are you ?



大好きな秋です。

いつか、フルータリアン(フルーツだけ食べて生きる人)になりたいほど、果物が好きな私には、この時期がたまりません。

我が, Moccos農園では「イチヂク」が最盛期を迎え、イチジクジャムにいちじくゼリー。
毎朝がっつりシリアルに入れて、そのまま丸かぶり付き、、食べないと怒られる、、と、贅沢な2週間をいただきました。

ぶどう農園(中伊豆ワイナリーシャトー)でのLIVEがここ4年毎年あるのですが、
そこの長寿なぶどうの木から取れる、フォアグラのような大粒「マスカット」や「巨峰」も最高。(じゅるり)

あとは、果物アレルギーのギタリスト赤須が唯一、「好きだ、大好きだ」、という「梨」。

他にも、サツマイモもカボチャも収穫時期です。

畑に親しむようになったこの3年ほどで、話す内容が、ファーマー化(?)

どこか地方に行っても、畑と、田んぼのことばかり気になってしまう!
(今年の田んぼ、すくすく育ってます。お米の収穫は10/25あたりです。)

そんな、ファーマー目線から見ても、大好きな秋ですが、

女としても好きです。
オサレしたくなりますね。

秋を歌った、秋に始まった恋を歌った、曲があります。
今回はそんな「アキラヴ」 の歌詞を紹介したいと思います。

メロデイと歌、ぜひ、LIVE会場に聞きに来てください。
去年の秋過ぎ他頃に出来たこの曲。
2015年の秋LIVEで、きっとまた変化していきそう。

毎年秋は来るものの、同じ秋は二度と来ないのです。

どうぞ、お楽しみに!

==============================================================

「アキラヴ」 

何度同じことを繰り返すのか
同じ景色を何度も見るよ
風はまた頬をなでてゆく
この秋だって 何度めだろう It's my Life.

こころの奥で見たい景色を
ひとつひとつ 大事に見てく 今。

Oh-----Winds come in.
Oh-----Winter come on.

赤く腫れたまぶた 儚い瞳
真っ赤なこころ
握りしめる 手とね

君に出会えた この世に感謝
惹かれ合ってる この胸の奥の愛
ココで今 また 明らかに裸
満天の朝 迎えた 空 ソファー Kiss

Oh-----Winds come in.
Oh-----Winter come in.

また風が 吹きはじめる。
夏の残り香 光の中残して
また風が 吹きはじめた。

鈴虫が鳴く
ひぐらしがゆく

陽炎が 舞う

Oh-----Winds come in.
Oh-----Winter come in.


=======================================================


おせんちな 秋

好きです!

Live でお会いいたしましょう。
あなたの心に触れる歌が歌えますように。


********************************************


・9月5日(土)@中伊豆 プライベートPARTY

クラッカー9月8日(火)@滋賀県 滋賀県高島市朽木生杉・エコトピア山水人
野外キャンプイベント「山水人(ヤマウト)」

http://yamauto.jp

長年、多くの仲間たちから聞いているこの祭り。
今年、初参加です!
期間中さまざまなArtistが参加します。
私の参加するこの日9/8 は、女神祭り!
前日は とれとれキャンプ。
次の日は、電気を使わない日です。


・9月11日12日 @中伊豆 プライベートPARTY

クラッカー
9月20日(日)@ 岐阜神戸町 Cafe すずらん



木歌(mocca) &赤須翔 LIVE

charge¥1,500(珈琲付き)
Open 13:30 Start 14:00

神秘的な歌声で独自の世界観を紡いでゆく木歌(mocca)。 美しいハーモニーセンスのギタリスト赤須翔が 素敵なお庭とこだわり珈琲の上質空間「純喫茶すずらん」 にてオリジナル、JAZZなど癒しの時間をお届けします。

●木歌(Mocca) 岐阜県出身。アフリカの民族楽器カリ ンバと、神秘的な歌声を即興的に多重 録音していくライブ等を行う。ヨー ロッパツアーの他、2013年JEJU国際舞 踏フェスティバル、様々な舞台音楽、 映画『THE DAY』、2014年水島ヒロ主 演映画『黒執事』の劇中曲を担当など 国内外問わず幅広く活動中!

●赤須翔(Sho Akasu) 長野県出身。洗足学園音楽大学ジャズ 科卒。有田純弘先生に師事。ジャズス タンダードからポップなオリジナルソ ングまで幅広く自身のテーマソング 「ぐうたら」と共に国内~海外(アメリ カ、ヨーロッパ諸国)でもライブやレ コーディング、プライベートレッスン を行っている。

純喫茶 「すずらん」
〒503-2326岐阜県安八郡神戸町中沢185-1

ご予約はこちら!! 0584-27-9257  


クラッカー
9月21日(祝 月.敬老の日)@郡上八幡 エバナタウ



2015年9月21日 (月.祝)
~Songs on the Coffee vol.6~
木歌(Mocca)(歌) × 赤須 翔(ギター&歌) LIVE
OPEN PM 7:00~ START 7:30~

ご予約: 2300円 当日: 2500円
(1ドリンク付き)

出演
Mocca(vo)
赤須翔(G)

At 郡上八幡 Cafe eBANATAw
「乙姫川沿いのリノベーションcafe エバナタウ2F」
住所:郡上八幡町島谷762
電話:090-8470-2346


クラッカー
9月23日 (祝 水.秋分の日)@各務原 ちゃわんむし


陶芸教室 ちゃわんむし
http://www.chawanmushi115.com

では、9/21~23日までの3日間 雑貨屋コルリの出店する「青空コルリ」を開催中!
同時に、茜染のワークショップ、そして陶器のブローチ作りなど、盛りだくさん!

最終日の9/23に LIVEさせていただきます。
「青空コルリで木歌 LIVE」
START 13:00~

14:00~ 茜染体験もあり!

ちゃわんむし
〒501-0046 岐阜県各務原市那加長塚町1丁目115番地
Tel & Fax : 0583-37-8446

岐阜那加総社 手力雄神社のすぐ先です。

名古屋鉄道/各務原線新加納駅下車徒歩14分1.2km
岐阜各務原ICから車で7分2.9km




クラッカー
9月25日 @大阪 難波 道頓堀
「だうとん!」


「だうとん」は大阪 道頓堀川のとんぼりリバーウォークで行われている野外ライブイベントです。
この日はファイヤーパフォーマーなど多岐にわたるエンターテイメントが20:30まで!
ぜひぜひお越し下さいませ!

START 18:30~
木歌出演
18:50~19:10(20分)


クラッカー
9月26日 @大阪 梅田 Aggi


OPEN 18:30~
投げ銭(1オーダー)
無国籍料理Aggi
〒531-0075 大阪市大淀南1-2-5
FaceBookイベントページ
https://www.facebook.com/events/1605142749747879/


「黒インド」
愉快痛快なポップン古典⭐️
まったり変拍子こってり変調なんでもありっちゃーなんでもあっりのバーリトゥードミュージック‼︎黒い古典もええじゃないか‼︎
勿論インディアファッキンリスペクト⭐️⭐️⭐️
今回はゲストにカリンバ、ループマシンや各種エフェクターを駆使して、独自の世界観を作り出す木歌(mocca)‼︎
インドでもとりわけ歴史の古い唱法ドゥルパドを自在に操るすずきなお‼︎
2人の全く世界観の異なる女歌い手を迎えての黒い夜‼︎

オザキシュウヘイ(sitar)
室 優哉(tabla)

special guests are
木歌(歌手、即興音楽家)
すずきなお(dhrupad)


無国籍料理Aggi
〒531-0075 大阪市大淀南1-2-5

クラッカー
10月1日 @岐阜 alffo

「清水ひろたか さん LIVE」
ちょこっと、ご一緒させていただきます!

2015/10/1 (木) 岐阜 alffo『Autumn tour 2015』清水ひろたか

更に磨きをかけてギター持って一人旅です!
コーネリアス、オノ・ヨーコ、坂本龍一、
デヴィッド・バーン、ルー・リード、ショーン・レノンら国内外のアーティストの活動に参加する
黄金のギタリスト清水 "Shimmy" ひろたか。
岐阜 alffoに再び登場です。

出演:清水"Shimmy"ひろたか (Guitar,Vo) 、スペシャル・   ゲストに木歌 (Vo)
時間:OPEN 18:00 / START 20:30
料金:予約 2500円、当日 3000円 (要1Drinkオーダー)
場所:〒500-8838 岐阜市八幡町33 三輪ビル 2F 
   058-215-0798

[前売ご予約・お問い合わせ]
電話でのご予約は 058-215-0798 alffoまで!
メールでのご予約は『10/1 アルフォ 』と、お名前&人数を明記の上
stratogold@gmail.com まで宜しくお願い致します。
*こちらから確認メールを送信させて頂きます。
携帯で受信される方は、PCメールが拒否設定されていないか御確認ください 。


クラッカー
10月3日 @ 奈良県 手向山八幡宮

平性27年10月3日(土)
■手向山転害会宵宮・音楽舎まほら奉納コンサート
出口煌玲 / 龍笛
高木了慧 / 篳篥
林哲至 / 笙
久保比呂誌 / 津軽三味線・KB
榊原明子 / KB
【本年のゲスト】
木歌(もっか)歌 / 声
開演 18:00 
入場無料
会場・手向山八幡宮

クラッカー
10月7日(水) @ 東京 新宿西口 BOCA


「JAZZ LIVE in BOCA 」Mocca(vo) & 赤須翔(G)

エントランスフリー!BOCAでおいしいワインとお食事をお楽しみくださいませ!

LIVEは20:00ごろから

SPANISH BAR BOCA
http://r.gnavi.co.jp/10pu00rh0000/
JR 新宿駅 西口 徒歩1分小田急ハルク裏通り
〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-4-5 明広ビルB1


クラッカー
10月9日(金) @東京 三軒茶屋 Orbit

靴を脱いで。 ごろごろしても。 いいでございますよ。の三軒茶屋Orbit.
Iudus & Rocksのギターボーカル黒澤次郎くんとOhpハラダアツシくん。
きもちいいサイケデリックカラフルなメンバーと。 「昇天」をテーマに一夜を過ごします。
ドキドキ

OPEN 21:00~ CLOSE 5:00

チャージ 1,500yen/1drink
Space orbit
〒154-0004 東京都 世田谷区太子堂5-28-9
FaceBookイベントページ
https://www.facebook.com/events/1475707059401896/

「宇宙の海」

第一部~Live
Jiro&Guitar (Indus&Rocks)
木歌

第二部~Dj
Yogurt
KO UMEHARA
Tec

Live Paint
Taiki Kusakabe

Light Paint
ハラダアツシ

Shop
ことり薬草
碧ゐ洞

Organized by Paradise Gallery



クラッカー
2015年10月10日(土)@ふたこぶ食堂


Mocca & Chie LIVE
[うたの羽根]

鳥を愛して鳥になりたい
   二人の歌が空へと誘う
     羽根をあなたの心に授ける時間


OPEN / 18:00 START /19:00

Charge 1500yen + 1Drink 以上オーダー

出演:
木歌(Mocca)  時を失う歌声, 永遠を歌う
Chie     チェロを抱いて鳥と歌う大地の記憶の音



席に限りがございますのでご予約をお勧めいたします!

参加ボタンまたは
コチラのメールアドレスへ「10/10ふたこぶ食堂」と件名に入れていただき、ご予約。
turquoisecello@gmail.com

ふたこぶ食堂
東京都八王子市廿里町21-4
080-4136-2052
http://cafefutakobu.com/
FaceBookイベントページ
https://www.facebook.com/events/944076418997624/


とても、美味しそうな匂いがしてくるふたこぶ食堂。
気持ちのいい高尾の空気とともに、召し上がれ!!!

PROFILE

*木歌 (MOCCA)*
小さな民族楽器カリンバと、次々その場で声を多重録音するボイスループマシーンを用いたライブを行う。
特異稀な直感力と声の持つ不思議な力を
存分に生かしたパフォーマンスは時を忘れる心地よさ。

様々な人に向け、色々な建築物内、自然環境下、
宗教施設にてライブを行い、響きを大切にする歌い手。
岐阜在住し、東京、京都など日本をトライアングルに活動する。
2001年より歌手活動を開始し、
2010年より満を持してソロ活動を開始。
声を主体とした表現活動を行う。
2010年秋にはヨーロッパを廻り、世界遺産ヴィッキオ宮殿にて独唱。
国外でもその歌声に賞賛を集め、森羅万象を表現するその姿は見るものに、様々な世界を描かせる。

創り出される世界観は、国境や言葉を超え聴く者の心を揺さぶる。
近年では、
2013年JEJU国際舞踏フェス ティバル、様々な舞台音楽、映画『THE DAY』への楽曲提供、2014年水島ヒロ主演映画『黒執事』の劇中曲を担当する など、国内外問わず幅広く活動中。
http://ameblo.jp/moccamocca/
http://www.facebook.com/MoccaNew
--

*chie*
幼少からエレクトーン、フルートを始め、1994年チェロに出会う。故・井上頼豊氏に師事。
ヨガ修行でインドを訪れた際にマンドリンを弾き始め、その後ヨーロッパに渡り、特にスペインやポルトガルで音楽表現や生き方の影響を受ける。帰国後、チェロで様々なバンドに参加。アフリカン、民謡、ハワイアン、レゲエ等、チェロの可能性を模索しつつ、日本人としての表現、木のように根ざした音作りを目指す。
鳥と共に歌い始め、2012年冬よりソロ活動を開始。チェロ弾き語りという未知の世界に描くように音を繰り広げ、独自の世界観で物語る。2014年秋にソロアルバム「mani」をリリース。
http://chiecello.com/index.html

クラッカー
10月12日 (祝.月) @下北沢 世田谷カトリック教会

「Circus Fes」


=============================
10/12 (月・祝) "CIRCUS FES 2015"
▶︎http://t.co/wLq1DZjFSN
@下北沢CIRCUS / カトリック世田谷教会
open 12:30 start 13:00
adv. ¥2500 door ¥3000 + 1drink & 1food
【Live】
茜空
Nozomi Nobody
マスダ社長商売繁盛楽団
UKO
UN-JAMI
BODDAH
木歌
団欒
はいからさん
イロメガネ
こっけ(THEこっけんろーるBAND)
CORONA sessions
夜ハ短シ
N.Y&BICYCLES
Sir Oriental Orchestra
She Her Her Hers
ワタナベタカシ(band set)
【FOOD】
下北沢CIRCUS
【Candle Art】
トウノワ

*チケット予約はCIRCUS FES HP又は各アーティストにて受付いたします。
burimocca@gmail.comまで件名「1012CircusFes」と明記の上お問い合わせください。



岐阜でのNextLiveはこちらでございます。ほやほや素敵なCafeです。Jazzテイ...

$
0
0

岐阜でのNextLiveはこちらでございます。 ほやほや素敵なCafeです。 Jazzテイストを織り交ぜつつ、オリジナルで攻めたいと思います。with のりに乗ってるギタリスト 赤須翔 !! ご一緒するのは、ALL AND SUNDRY !! そして、ナイスなBass男が参戦してくれるやも! 楽しみです~^^!!! どうぞ、お越しくださいませ!! ◇2015.11.8(日)@岐阜 HonkyTonk ◇Open 18:30 Start 19:00 ◇Charge 2000円 (+1ドリンクオーダー) ◇Honky-Tonk 岐阜市神田町6-2 富田屋総本家ビル2F [名鉄岐阜駅より長良橋通りを徒歩10分。apres(お花屋さん)のあるビルの2階] ◇tel:058-266-5515 ◇出演:◆木歌&赤須翔 ◆ALL AND SUNDRY ●木歌(mocca)  特異稀な直感力から、その時生まれる即興音楽をこよなく愛する歌い手。 ヨーロッパツアーの他、2013年JEJU国際舞踏フェスティバルなど、 即興を主体とした確かな歌声とその存在感から、他分野とのコラボレーションも多い。 水島ヒロ主演映画『黒執事』の劇中曲を担当など、活躍の場を広げている。 http://ameblo.jp/moccamocca/ ●赤須翔 長野県出身。洗足学園音楽大学ジャズ 科卒。有田純弘先生に師事。 ジャズスタンダードからポップなオリジナルソングまで幅広く、 木歌とのデュオ形式のライブでは、自由な発想のメロディと美しいハーモニーを生み出している。 http://shoakasu.com/ 「木歌×赤須翔 / 小さなI Love You@岐阜アトリエ フェリス」 https://www.youtube.com/watch?v=TN2ehj2tjuU 「~海を超える音達~木歌LIVE」 https://www.youtube.com/watch?v=pYTT-Q1HkMo ●ALL AND SUNDRY ジャズシンガーとして活動してきた鈴木尊子と、 シンガーソングライターとして活動してきた砂辺佳春によるボーカル&ギターのデュオ。 独特の世界観を漂わるオリジナル楽曲、個性的なアレンジによるジャズ/ソウルのカヴァー、 その2つの軸で組み立てられたライブが好評を得ている。 http://allandsundry2012.blogspot.jp/ 「Just the Two of Us  All&Sundry」 https://www.youtube.com/watch?v=KIpMox4Z-D8 「"All and Sundry" BarStregaLive 2012.09.23」 https://www.youtube.com/watch?v=lTZuTP85gJM 【下記の方法でご予約いただけます】 1.Honky-Tonk 店頭 2.電話【058-266-5515 13:00-23:00 木曜定休】 3.メール koetooto_info@yahoo.co.jp 【公演日(11/8)、お名前、人数をお知らせ下さい】 4.各出演者より ※ お席は18席+αとなっております。お席のご予約は受け付けておりますが、ソファ席などの広いお席は当日ご来店頂いた順にご案内させて頂きます。 お席が埋まり次第、立ち見となってしまいますのでご了承下さい。

木歌 Moccaさん(@moccanew)が投稿した写真 -

本日の生け花。#todysIKEBANA.#2015/11/15秋は実がなるのです...

2015/11/16BRESS&VOICE workshop in KYOTO Ba...

$
0
0

2015/11/23(祝、月)LIVE @ 岐阜県美術館

$
0
0


暖かい秋を楽しんでおります。

色づいてきた、美術館の野外庭園で、コンサートをします。

{FFFB1049-D8E7-44C6-9867-1A81970F4C81:01}



しばし、「花は、、?」と、お花の気持ちになってみましょう。

いつも通り、私は裸足で歌います。
みなさんも、裸足になって遊んでみましょう。

美術館の芝生は気持ちいいですよ。
( ^ω^ )



{72562E23-EDDB-4F0B-ABB5-19B000D1BA38:01}

{3AA06D98-2E0C-45DE-B0E8-DA1C35CE4FF0:01}



宇宙人11月23日(月/祝)勤労感謝の日

アートまるケット日比野克彦ディレクション
「花は色の棲家」関連コンサート

無料コンサート&ライブペイント
「花は...?」
歌手/ 木歌(Mocca)
絵描き/ 伏屋美希

場所:岐阜県立美術館・野外庭園(雨天の場合は多目的ホール)
時間:11:00~/14:00~ 2回公演

お外で葉っぱと遊ぼう。お花になろう。
今日を生きるための髪飾り!
「生け花髪」ワークショップ:参加費 ¥500
時間: 10:30~ / 13:30~  (雨天の場合は、コンサート後に行います。)

白い服をきてライブに参加しよう。
※当日白い服を着てきて頂いた方に、お好みでペイントいたします。
野外コンサートです。暖かい服装でお越しください。

チューリップ生け花髪ワークショップとは?

{A4B40408-0EC0-4681-A55E-113AC7BB4FDD:01}

{0870DED9-09D0-4EC5-B46E-44D9A59E74C9:01}

あなたに、貴方らしい、葉っぱをつけてあげましょう。

その場にある、葉っぱや、お花、生けてあげると、不思議ともっと輝いて見えてきます。

小さな実も、かわいい季節です。

今日だけの髪飾り。

お家に帰ったら、コップに生けてあげましょう。

また、輝きはじめます。

頭に葉っぱで、生け花髪 もうすぐ本ばーん

A photo posted by 木歌 Mocca (@moccanew) on




2014/09/06 #moccanew

A photo posted by 木歌 Mocca (@moccanew) on



本日の生け髪! #live #ikebana #japan #flower #花泥棒 #くま

A photo posted by 木歌 Mocca (@moccanew) on



本日の生け髪。 2014/06/22@鎌倉cocomo

A photo posted by 木歌 Mocca (@moccanew) on



すごいねー ヘアは花魁スタイルの生け花mix. 終わったら救出。 #ohp#hare

A photo posted by 木歌 Mocca (@moccanew) on





Viewing all 133 articles
Browse latest View live